広報委員より生徒の活躍をお知らせ
旅立ちの季節となりました。先日のWBC優勝を見事遂げた侍Japanの勇姿には、とても勇気づけられましたね。
広報委員に、全国大会優勝のニュースが届きました。 お手元にお届けした『ぎんなん3月号』の掲載には間に合いませんでし ...
「ぎんなん」第130号発行
「ぎんなん」第130号を発行いたしました。 銀杏祭特集ページをはじめ、学年ページ、前期音楽祭、部活動紹介など生徒たちの活 ...
2022年 音楽祭(前期生)レポート②
<3年A組> 課題曲「信じる」 松浦 沙豊己(指揮)/禰津 ゆり(伴奏) 自由曲「手紙~拝啓 十五の君へ~」 保坂 晃史 ...
2022年 音楽祭(前期生)レポート①
2022年12月17日(土)、本校体育館にて、前期生(1~3年生)が参加する音楽祭が開催されました。 保護者は事前受付を ...
2022年 銀杏祭レポート⑥(生徒会・委員会・PTA他)
生徒会ブース 本の広場(図書委員会) PTAバザー 美術サークル てぶくろの会 ぴゅあどーる 東大生協 投票 OB・OG ...
2022年 銀杏祭レポート⑤(学習参加団体)
1年生総合学習入門から始まる探求と協同の旅。2年生表現の発表、3・4年生課題別学習、5年生宿泊研修を経て、6年生卒業研究 ...
2022年 銀杏祭レポート④(部活動参加団体)
部活動の発表は、展示あり、演奏あり、演劇・実演あり。また来場者が参加できる企画も盛りだくさんで、各ブースにて興味津々に取 ...
2022年 銀杏祭レポート③(イベント団体)
例年、イベント団体は両日出演となっていましたが、今年は参加団体が多く(17団体!)、土曜日もしくは日曜日、どちらか一日の ...
2022年 銀杏祭レポート②(一般参加団体)
3年ぶりに観覧OKとなった2022銀杏祭。感染対策と安全面確認を徹底しながら、マスク下の笑顔には喜びが溢れていました。卒 ...
2022年 銀杏祭レポート①(開会式)
今年のテーマは『新世界〜Go exceed〜』。昨年に引き続きプロジェクションマッピングで幕が開き、新たに観客席近くに設 ...
令和3年度広報「ぎんなん」が都中P協広報紙コンクールで優秀賞を受賞しました
広報委員より嬉しいお知らせです。 令和3年度広報委員さんが作られた「ぎんなん」が、東京都公立中学校PTA協議会の第33回 ...