体育祭に想う② 東大附属の○○○○な体育祭
前稿で、体育祭・運動会の歴史的な意味、なかでも保護者がリアルタイムで参観すること ...
ハロウィンのイベント
様々な困難の中でも、学校生活にうるおいとメリハリを生みだそうと、様々な場面で生徒 ...
教育学部ホームカミングデイ「ウィズコロナ・ポストコロナの教育を考える」
去る10月17日(土)、全学的にホームカミングデイが取り組まれました。教育学部で ...
教育思想史学会での発表
6年の塩崎さんと水村さんが、元校長の小玉重夫先生が会長を務める教育思想史学会第3 ...
61回生金森温代さんの舞台
先日青年海外協力隊の記事でご紹介した、金森知美さんの双子の姉妹 金森 温代さんの ...
芸術の秋! 選択芸術の様子をご紹介
投稿日時:2020/10/09(金) 15:33 取材から少し日がた ...
66回生が近況報告に来てくれました。
66回生の皆さんが、連れだって遊びに来てくれました。 前列向かって左から山口碧水 ...
後期始業の1日でした
本日10月7日は、2020年度の後期始業式。銀杏祭が例年とかなり異なる形でしたの ...
青年海外協力隊という選択
東大附属を卒業した後、海外の大学に挑戦するひと、国内の大学から海外へ留学するひと ...
Google360°ビューがみられるようになりました。
Googleストリートビューでおなじみの360°ビュー東大附属校内版がみられるよ ...